2011/11/29

ドイツ国際平和村 パケット運動★

子どもの頃、よく「ポシェット運動(パケットアクション)」に参加して、当時紛争が続いていた旧ユーゴスラビアの子ども達にペンや鉛筆、ノート、筆箱などをかわいい手作りの手提げ袋にいれて送るということをしていた。子どもながら、遠くの国に暮らす子どもたちが、自分たちの詰めた文房具で文字を書いたり、絵を描いたりできるかと思うと、戦争や紛争でどれだけの被害があったかは別として、嬉しくて胸を弾ませた記憶がある。ああいう機会があったから、「民間人(市民)が協力して助け合う」というコンセプトのNGOの活動に興味があるんだろうな。最も子どものときは、民間だの政府だの考えてなかったけど。

あれから15年以上経ち、再びパケット運動に参加することに。
今回は、現在働いている平和村のパケット運動。こちらでは、パケットアクツィオーン(Paketaktion)という。そして、そのパケットに入れるものは、食品類から衣料品、歯ブラシやハンドクリームなどの日用品まで幅広い。

これらの色んなものが詰められたダンボール箱は、アルメニアとグルジアにある平和村のパートナー団体を通じて、アルメニアグルジアナルゴノ=カラバフ自治州(アゼルバイジャン南部の行政区)タジキスタンの貧しい人たちに届けられる。







私は先ほどパッキング終え、重さを測ってみた。

12kg。

砂糖や小麦粉、麺類、野菜の缶詰など食品類が中心。少し空いたスペースには、子ども用のジャケットとジョギングパンツをいれ、サンタさんのチョコレートを一番上を乗せて箱を閉じた。
ドイツ屈指のディスカウントスーパーチェーン店で買った安価なものばかりだけど、寒い冬を乗り切ってもらえるよう思いも込めたパケットッ!
どんな家族の手に渡るんだろう。たった12kgだけど、いったい何人家族なんだろう。
ジャケットはぴったりかな。

なんて考えながら、来年のパケット運動もぜひ参加したいと思った。

※参考※
http://ameblo.jp/allesklar/entry-11074935763.html

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外NPO・海外NGOへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. そんな活動があるなんて知らなかったよー!
    私はものに溢れすぎて生活しているのが苦になってきた今日この頃・・・なんだかもっと反省しました。
    必要なものをよく考えて、身の丈にあった生活しなきゃね。

    返信削除
  2. ともみ:ついついものに溢れて結局捨ててしまったりするよね。私はこの研修期間中は、お給料はない代わりに、寄付金の一部で生活させてもらってる身だからこれまでの生活を見直すいい機会になってる。お互い自分にとっても環境にもいい生活目指していきましょー!

    返信削除