2013/02/19

本当に人種差別発言なのか

2013年2月8日付オンライン 『Zeit』より



























Röslerのようにアジアにルーツを持ち、見た目もアジア人のような政治家 が、これまでドイツ政界にはいなかった。

しかも、そういう政治家が、政党の党首になるような立場でいなかっ たということを考えると、今回のヘッセン州自民党支部長、ハーンの発言は、そこまで非難されることであったのだろうか、と疑問に思う。

問題の彼の発言内容
"Bei Philipp Rösler würde ich allerdings gerne wissen, ob unsere Gesellschaft schon so weit ist, einen asiatisch aussehenden Vizekanzler auch noch länger zu akzeptieren."
→ 「我々の社会が、アジア人の容姿をもつ副首相を受け入れることを、どこまで受け入れることができるか、非常に興味がある」

オバ マが黒人で初の米大統領に就任したときも、 メルケルが女性として初の首相になったときも、「どれほどの国民に受け入れられるか」と疑問をもつ人は、多かれ少な かれいたのではないだろうか。

ただそれを、今回のように「人種差別」と騒ぎ立てる独メディアには違和感を抱いた。メディアが食いつきやすい部分である。

こう いう発言が出るうちは、移民を多く抱える社会の過渡期なんだと思う。
将来、成熟期を迎えるか後退するかは、私にはまだ予想がつかない。

2013/02/10

【お知らせ】ホームページ完成 

ドイツ語のGrabungsfirmaを日本語に訳すと、発掘会社

けど、発掘会社っていったい何をするの?と疑問が。
研究?考古学?資金はどこからくるの?ローマ?エジプト?宝探し!?

いろいろ「?」は浮かびますが、それはおいおい相方ウリ氏に尋ねることにして・・・
今年からエンジンがかかっている、彼の発掘調査会社PLANAteamの新しいホームページの完成のお知らせです。
友人のウェブデザイナーに、発掘現場にふさわしい色とデザインでかっこよくつくってもらいました!ドイツ語のみなのですが、ぜひ覗いてみてください。

PLANAteam München  http://www.planateam.de/



今年、一発目の発掘調査は、ミュンヘンより40kmほど北東のエアディング(白ビールで有名な)で、ローマ時代の土地(推定)です。


2013/02/04

妹よ

今から4年半前に交換留学で、ミュンヘンの地に初めて降り立った。

渡独前に父からもらった激励の言葉は、

二勝一敗


父らしく、この言葉に込められた思いを付け加えて説明するなんてことはなく、自分で理解しろとのこと。

そこで私が考えたことは、

初めは物事がうまくいったとしても、すぐにうまくいかなくなる/失敗する。
けれど、それをバネに最後はまた打ち勝って、何かをつかんでこい!


ということ。



短期の限定期間ではあるけれど、東京で、がんばっている妹への姉からの言葉は、

4年前に頂いた父からの教えです。

合気道一年生、10日間の記録

無趣味な私。


いや、正確には無趣味だった私。
さらに正確に言うと、趣味というか習い事を始めた私。

それは、合気道!です。

ウリ坊が多趣味すぎて、特別な趣味や好みがない私は、何でも受け入れる。
だから、クライミングにカヤック、登山、ボルダリング、サイクリング、ロック音楽をなんだってこなしてきた。というと、若干嫌々という響きがあるけれども、もちろん楽しんでいる。

周りを見渡せば、バンド組んで音楽をする義理兄、美容系に詳しく自らもネイルなどこなす妹、ヨガやジョギングに励む女子友達、昼間は学者、夜はジャズ奏者の友達などなど、色々と魅力的な余暇を過ごしている人たちがいる。社会人になってピアノを再び始めた子も。

そんな中、私が選んだものは、合気道。
なぜ合気道なのかは、おいておいて、今日は昨日までの10日間の寒稽古の記録を残しておこうと思う。

合気道寒稽古1日目
寒。女性3人に男性20数人。ほぼ通勤前のドイツ人おっちゃん達。ミュンヘン在住40年の日本人の先生。お弟子さんもいらっしゃる。そのお弟子さんたちの作法の素晴らしさといったら。ドイツ人のティーネージャーに学んでもらいたい。そして私も学ばねばならないうちの一人ですが。

合気道寒稽古2日目
-7℃。私より初心者だと思われる人が昨日はいたのに、今日はいない。つかぬ間の「下から二番手」も終了。今日の稽古は激しかったなぁ。久しぶりに持久力が試された。合気道のレベルだけでなく、年齢も、職業も、国籍もさまざまな人たちとの稽古後のひと時が励み。

合気道寒稽古3日目
昨日は友人の誕生会。いつもなら翌日気にせずヴォッカをごくごく行くところを、誘惑を振りはらって早めの帰宅。ちゃんと起きれた。日曜だからか、人少なめ。

合気道寒稽古4日目
3日目の山を越えたからか、目覚めもスッキリ。気持ちの良い朝。それにしても技とその名前をなかなか覚えられない。稽古仲間の名前はアルファベットではなく、カタカナで帯に刺繍をされているので覚えられますよー。

合気道寒稽古5日目
昨日おとといは危うく書き忘れそうだったので、今記録を。今日はまた参加者がどっと増え活気も倍に。視覚障害の参加者もいた。合気道養神館には身体障害や視聴覚障害の人たちの稽古が設けられている。

合気道寒稽古6日目
後半戦だー。気温が一気に上がり生ぬるく、心地いいような悪いような。今日は12,3歳の少年も参加してた。かっこよく倒れられるようになりたい。明日の課題!

合気道寒稽古7日目
朝起きるのも苦にならなく、楽しくなってきた~というところで身体の問題。転ぶ技がどうも上手くなく、背中に痛みが。一日中温湿布を貼って過ごしました。明日はよくなってますように。

合気道寒稽古8日目
まだまだ身体が凝り固まっているらしい。相手に攻撃されると人間は力んでしまうが、力むのではなく、相手の攻撃の力(気)を上手く利用すると、身体に力を入れる必要もないんだとか。それにしても、稽古仲間はみな優しい・・・あと残り2日!

合気道寒稽古9日目
腰が痛い…。転び方が悪い。今日も温湿布を貼ろうか(´・_・`) あと一日ですよぉ。

合気道寒稽古最終日
10日間。雪の日も雨の日も…。そして今日はまた雪が積もり始めた。夜型のウリ坊にはだいぶ迷惑かけたけど、協力してもらって感謝。稽古後、先生の作ったちゃんこ鍋と日本酒をいただく。ドイツ人、チャンコとともにバゲットを食べてる。チャンコとパン・・・これはさすがに出来なかった。私には米が恋しかった。



合気道。
ただの習い事で終わらず、趣味になりますように。